AIエンジニアを目指す文系未経験者@転職中

日々の出来事や勉強、転職など日記のような形で書いたブログです

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

結局何が足りてない???

色々なブログ記事やkaggleのディスカッションなどを読んでいたのですが、検索の仕方や知識不足のせいで、あまり成果が出ませんでした(´・ω・`) 機械学習でなぜスコアが伸びないのかを考えた結果 EDAがまず足りない 考察するフェーズが完全に欠けている 正し…

エラーと修正の日々

昨日のエラーの究明作業だったり、違うモデル作りをしていたのですが、まだLGBMに振り回されていたり、惰性でとりあえずコードを書いたりしているんですが、そろそろしっかり勉強しないといけないとは思いながらも中々上手くいかないものです(´・ω・`) とり…

久しぶりの更新

体調不良やらなんやらが重なり、勉強できなくて、更新出来ませんでした(。ー_ー。) 今日から勉強をまたはじめました! とりあえずSIGNATEのビギナーコンペがまだやってたので、リハビリにやったんですが、前使ってたモデルを使ってトライしたところ、知らないエ…

E資格 数学編 エントロピー??(ºωº)??

最近体調を崩していてまともに勉強できなくて、今日もそこまで勉強時間を確保できませんでした……(/・ω・\) やっと数学編最後の話題 情報理論について触れます。 そもそも情報理論とは 情報理論(じょうほうりろん、英: Information theory)は、情報・通信を…

E資格 数学編 分類のアルゴリズム!?

正直なんで確率がこんなところで出てくるのかわからなかったのですが、迷惑メールの仕分けなどにナイーブベイズと呼ばれるものが使われていて、そのナイーブベイズというものが確率を用いられているそうです。 ナイーブベイズとはという話をするために、ベイ…

E資格 数学編 固有値分解?

学生の頃 数学が苦手で逃げて来たんです、でもエンジニアになるには、避けては通れない道だったのでやっているんですけど、めちゃくちゃ面白いことに気づきました! 新しいことを学ぶ楽しさと、なんとなく抽象的なイメージを持っていた事象を理解できること…

E資格 数学編 微分積分

E資格はシラバスの範囲で出題されるそうでそれをみると、数学だと線形代数、確率・統計、情報理論が出題範囲だそうです。 線形代数の復習をするさらに前段階の微分積分をやっておかないと後々後悔してしまうと思ったので、スクールのカリキュラム通りに復習…

E資格に向けて

本当は先週辺りからE資格で一番使われている goodfellow著の深層学習という本を読み込んでいこうと思っていたのですが、私の手違いで書籍版を購入できなくて、先週も今日もKaggleのノートブックを眺めていました。 書籍版にこだわる理由として、電子書籍より…

独学の限界 人に頼るということ

今日は体調がよくなくて、Kaggleの色々なコンペのリーダーボードなどを見て1日が終わりました。 Kaggleをみると様々な方法で、EDAをしたり、モデリングをしたりそれを調べるだけでも有益な情報ばかりだったのですが、この技術を違う問題になったとき、どう活…

Kaggleは情報の宝石箱

タイタニックコンペで少し触ってたのですが、今日からKaggleのコンペだったりをやりながら勉強しようと思います! 正直英語ができないのをこれほど人生で悔やんだことはないのではないかと思うくらい、活発に日々議論していて、こういう議論に参加できるよう…

つぎの目標

とりあえず、コンペが終わったので、つぎの目標を決めないといけないなと思いました。 わたしには、まだSignateがはやいというか、SignateってあまりKaggleとかよりフォーラムが活発でなくて、ほとんど1人でコンペに挑戦している感覚で、まだ私が扱うには難…